■コース内容は船・時期により変動しますので、最新情報はご予約時にご確認下さい。
■コース内容は船・時期により変動しますので、最新情報はご予約時にご確認下さい。
地区 | 玄海(神湊)地区 | |||||||||||||||||||||||||
コース | 沖の根魚釣り | |||||||||||||||||||||||||
ターゲット | ボッコ、タカバ、アコウ、アオナ、キンメダイ | |||||||||||||||||||||||||
出船する船 | 明石丸/第二成幸丸/成幸丸/蛭子丸(大島)/ | |||||||||||||||||||||||||
出船港 |
神湊港 |
|||||||||||||||||||||||||
釣りポイント | 玄海沖~沖ノ島周辺 | |||||||||||||||||||||||||
出帰港時間
(日により前後します) |
集合 | 05:45 | ||||||||||||||||||||||||
出港 | 06:00 | |||||||||||||||||||||||||
帰港 | 16:00 | |||||||||||||||||||||||||
乗船料金 | 15000円 | |||||||||||||||||||||||||
お勧めタックル |
■船竿:50~100号、2.5~3m、硬めがお勧め ■ショートロッドの鉛負荷50~120号、2.5m前後の青物用 |
|||||||||||||||||||||||||
仕掛けのご案内 | 仕掛け図 |
沖五目1 |
||||||||||||||||||||||||
詳細 |
■ハリスは8~12号号、胴突き3本仕掛け。枝長最下段40cm、上2本25cm前後。 ■ハリは最下段はマダイ、ヒラマサ14~15号、上はマダイ12~13号位。 ■すて糸部分10cmと短くしておいてください。 |
|||||||||||||||||||||||||
えさ等のご案内 |
■荒瀬、漁礁、沈船周りのピンポイントの釣りのため仕掛けの根掛かり多いですので仕掛け、おもりは5~10個程度はご用意お願いします。 ■氷は船で用意します。 |
|||||||||||||||||||||||||
その他のご案内 |
■つけ餌はサバの切り身は一番無難。ほかタチウオの切り身、イカの切り身、ミミイカ等。 ■切り身は大きい方が良型が来ます。百円ラーターより長め、幅は細目。上段の枝にイカ、オキアミを付けるとチカメキントキ、レンコ等が来る。 |
|||||||||||||||||||||||||
出船時期 |
|